活動報告

万博1か月前記念イベント「第4回 咲洲 World Healthy Festa」を開催いたしました

咲洲 WHF

2025年3月15日(土)に、大阪市住之江区の大阪・南港ATCで「第4回 咲洲 World Healthy Festa」を開催いたしました。大阪・関西万博開幕1か月前を記念して開催いたしました。

万博機運醸成イベントして実施してきた当イベント。今回が、万博開幕前、最後の開催となりました。

今回も、国際交流と健康増進をテーマとしたステージプログラムとブース展示を実施いたしました。

当日は、あいにくの天気となってしまいましたが、ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。

開催実績

ラジオ体操

第4回 咲洲 World Healthy Festaは、ATCにおける大阪・関西万博1か月前~直前イベント「ATCパビリオン」の一環として開催いたしました。

主催者としては、万博1か月前イベントと位置づけ、今回も、国際交流と健康増進をテーマに、万博の機運醸成を図りました。

今回も、ステージにおいて万博のテーマソングダンスや万博音頭・万博体操を行ったり、万博の機運醸成ブースを設置したりするなど、大阪・関西万博を身近に感じられるコンテンツを、多く、実施いたしました。

また、大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム参画者にも、当日、イベントにご協力いただきました。

当日は、あいにくの天気となってしまいましたが、約600人の方にご来場いただきました。

南港ハピスタ
南港ハピスタ

なお、同日には、ATCと同じく、咲洲地区に立地する南港中央野球場にて、南港ハピスタというイベントが開催されました。

今回は、南港ハピスタとも連携して、イベントを開催いたしました。

南港ハピスタにおいても、万博の機運醸成のために、万博機運醸成ブースの設置やミャクミャクの出演を実施いたしました。

ステージプログラム

音頭

国際交流や健康増進に関するプログラムを実施いたしました。

その中で、ここでは3つのプログラムを紹介いたします。

まず、第一に紹介するのは、盆踊りです。大阪・関西万博の会場 EXPO アリーナ「Matsuri」でも、大規模な盆踊りイベントが企画されているとのことで、万博に先立ち、こちらの場でも披露していただきました。

いくつかの音頭を披露いただきましたが、その中でも、「大阪元気音頭」は、大阪・関西万博のために、制作された盆踊りだとのこと。

多くの踊り子の皆さまにもご参加いただきました。ありがとうございました。

ヒーローショー

第二に、ヒーローショーです。

トマト刑事トマティーンなどのヒーローの皆さんに出演いただき、食育に関するヒーローショーを実施いたしました。

子どもたちが「食」について楽しく学ぶことのできる内容となっていました。

トマティーンには、いつも、当イベントにご協力いただいます。今回も、ご出演いただきありがとうございました。

サキドリちゃん

最後に紹介するのは、サキドリちゃん新旧交代式です。

サキドリちゃんは、咲洲地区の広報を担当しているキャラクターです。そのサキドリちゃんの着ぐるみが、今般、新しくなりました。

引き続き、サキドリちゃんは、ATCを含めた咲洲地区の発展のために、活動していきます。

(翌日、早速、新しい着ぐるみで、ガールスカウトのイベントに参加したとの報告がありました)

今後とも、応援のほど、よろしくお願いいたします。

ブース展示

ブース展示

一方で、ブース展示も実施いたしました。国際交流や健康増進、また、万博の機運醸成をテーマに、下記の通り、多くの皆さまにご参加いただきました。

  • 大阪市住之江区役所(万博機運醸成ブース)
  • ループ・プレシャス
  • メナードフェイシャルサロン土師店
  • KANSAI健美食プロジェクト実行委員会
  • 株式会社WW
  • 株式会社Vector Vision
  • 青山産業研究所
  • ポーラ 大阪堀江店 クローバー店
  • いとうゆき
  • TEAM SWYK
SASSEN

また、上記のほか、スポーツ体験コーナーや世界の食コーナー、エコアニマルフォトスポットも設置いたしました。

スポーツ体験コーナーでは、光る刀を使ったデジタルチャンバラ「SASSEN」というニュースポーツの体験も行いました。

最後に

エコアニマルフォトスポット
シュレッダーゴミでできたエコアニマル

当日は、強風を伴った雨というあいにくの天気となってしまいました。

強風により、ブース展示場所を、急遽、屋内に移す対応もいたしました。また、ステージでも、安全確保のため、一時、進行を停止することもございました。

そうした悪条件の中でのイベント開催となりましたが、当日は、合計で約600人の皆さまに、当イベントにご参加いただきました。誠にありがとうございました。

万博機運醸成イベントとして立ち上げた「咲洲 World Healthy Festa」、今回が、万博開幕前、最後の開催となりました。

可能だったら、万博閉幕後も、何らかの形で、継続していきたいと思っています。弊団体が主催するイベントについては、随時、当ホームページで紹介していきます。

  • この記事を書いた人
体操をするキャラクター

一般社団法人ラジーン

「ラジオ体操を通じて人を繋ぎ、幸せの原点を手に入れる」ことをミッションに活動中。
様々な場所でラジオ体操を行っています。お気軽に、お問い合わせください。

→お問い合わせはこちらから

-活動報告