11月30日(日)にヨドコウ桜スタジアムで開催されるWEリーグ(女子プロサッカーリーグ)の試合前に、サッカーフィールドでラジオ体操を実施いたします。
つきましては、現在、フィールドで一緒にラジオ体操を行いたい子どもたち(幼児~高校生)を募集しております。
子どもたちは無料でご参加いただけます。また、併せて、エスコートキッズや試合観戦も無料で行うことができます。
非常に貴重な機会ですので、よろしければ、ぜひ、申し込みをしていただければと存じます。
実施概要

「未来のヒーロー企画」と題して、子どもたちがスタジアム等の大舞台で、誰もが実践することができて勝ち負けもない「ラジオ体操」を体験していただく機会をつくっております。
今回は、セレッソ大阪ヤンマーレディースにご協力いただきます。11月30日(日)の公式戦前にラジオ体操を行います。
ラジオ体操の指導は、「ラジねえ。」(ラジオ体操大好き姉さん)こと上羽悠雅さんです。
ぜひ、申し込みの上、ご参加いただけますと幸甚です。なお、定員に達し次第、受付終了となります。
※対象の子ども以外(大人)は、別途、チケット代などが発生しますので、ご留意ください。
詳細は申し込みしていただきましたら、別途、ご案内いたしますが、当日のスケジュールは、下記の通りとなる見込みです。
12時00分 集合
12時35分 ラジオ体操
14時00分 試合開始
未来のヒーロー企画

「未来のヒーロー企画」においては、ラジオ体操を通じて、観客との一体感を創出し、大きな拍手で終了します。
このリアルな体験を通し、憧れの選手との交流が「自分もなれる」「やってみたい」という意欲を子どもたちに喚起します。
子どもたちに対するスポーツを通した夢・自己肯定感の創出と、将来に希望を持てる体験の提供を目的としています。
なお、このイベントには、障害の有無は関係なくご参加いただけます(車いすの方も参加可能です)。
最後に

試合前にサッカーフィールドにいく機会は、滅多になく、非常に貴重です。
仮に、そうした機会があったとしても、ダンスを習っている人など、ある程度、運動ができる人に限られるでしょう。
一方で、ここでは、運動能力などは関係ありません。
運動能力が関係することのない「ラジオ体操」を行っていただきさえすれば、子どもたちは誰でも、サッカーフィールドに立つことができます。
子どもたちの自己肯定感を上げることにもつながります。
ぜひ、ご参加いただけますと幸甚です。
