活動報告

「関大万博フェスタ~巡縁祭~」でラジオ体操を実施いたしました

関西大学

2025年7月6日に、大阪府吹田市の関西大学千里山キャンパスで、大阪・関西万博の機運醸成などをテーマに「関大万博フェスタ~巡縁祭~」が開催されました。

当イベントに、吹田市に事業所のある弊団体も協力させていただき、皆さまとともに、ラジオ体操を実施いたしました。

炎天下の中での実施となりましたが、多くの方にご参加いただきました。ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました。

関大万博フェスタ

関西大学

関西大学も様々な分野で大阪・関西万博に関わっておられるとのことで、関大万博フェスタは、大阪・関西万博の機運醸成イベントとして開催されました。

当イベントの企画は、学生(関大万博部という学生団体)が主体で実施され、当日は、産官学が連携してイベントが行われました。

弊団体も万博開幕前から、万博の機運醸成に取り組んでまいりましたので、地元の事業所として、当イベントに協力させていただきました。

今回も、ラジオ体操を行ってまいりました。

ラジオ体操は14時から実施!

ラジオ体操

弊団体は14時ごろに、ステージ出演。

冒頭に、弊団体の大阪・関西万博での取り組みについて簡単に紹介いたしました。

実は、関大万博フェスタを企画・運営された「関大万博部」さまも、弊団体の大阪・関西万博での取り組みにご協力いただいていたということもお話いたしました。

その後は、ラジオ体操第一の8番目「腕を上下に伸ばす運動」の練習を行いました。この運動では、皆さまに号令をかけていただくようにお願いいたしました。

そして、音楽に合わせて、通しで、ラジオ体操を行いました。当日は猛暑日だったにもかかわらず、多くの方々にラジオ体操で体を動かしていただきました。

すいたんと人間

さらに、当日は、大阪府吹田市のイメージキャラクター「すいたん」にも遊びに来ていただきました。

「すいたん」とは、最近、何かとご一緒することが多いのですが、今回も、ご一緒することができて、うれしかったです。

「すいたん」は、吹田市の特産品「吹田くわい」をモチーフにしたキャラクターですので、ぜひ、覚えていただけますとうれしいです。

吹田市を盛り上げていきます

集合写真

弊団体は、大阪府吹田市に所在しております。

当イベントも吹田市での実施となりましたため協力させていただきました。

今後も、吹田市内で開催されるイベント等には、積極的に参加し、吹田市を盛り上げてまいりたいと考えております。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

  • この記事を書いた人
体操をするキャラクター

一般社団法人ラジーン

「ラジオ体操を通じて人を繋ぎ、幸せの原点を手に入れる」ことをミッションに活動中。
様々な場所でラジオ体操を行っています。お気軽に、お問い合わせください。

→お問い合わせはこちらから

-活動報告