2025年8月2日(土)3日(日)に、大阪・関西万博の会場内「ギャラリー WEST」で、「世界とつながるTEAM EXPO2025 in門真」という催事が開催されます。
大阪・関西万博にむけて活動してきた門真市内の団体等が共創し、人と人が立場を超えて笑顔でつながることで「いのち輝く未来社会のデザイン」を発信する催事です。
当催事で、弊団体は、ラジオ体操を行います。両日ともに、2回、実施いたします。
弊団体の代表である上羽は、大阪府門真市を拠点に活動しておりますため、当催事に参加させていただくことになりました。
参加無料・予約不要でございますが、万博会場へ入場するには入場チケットが必要となりますので、ご留意願います。
世界とつながるTEAM EXPO2025 in門真

「世界とつながるTEAM EXPO2025 in門真」の概要は、以下の通りです。
名称:世界とつながるTEAM EXPO2025 in門真
日時:2025年8月2日(土)10時~19時、3日(日)10時~18時
場所:大阪・関西万博 ギャラリー WEST ※予約不要
料金:無料(但し、万博の入場チケットが必要です)
主催:門真市
協力:ゆめ伴プロジェクト in 門真実行委員会、KIOUETAI、一般社団法人ラジーン
当催事実施日において、大阪・関西万博の会場内では「大阪ウィーク」が開催されています。したがって、当催事は、「大阪ウィーク」の企画の1つとして実施されます。
ギャラリー WESTの屋内展示場では、ゆめ伴プロジェクト in 門真実行委員会が、折り鶴や活動内容の展示を実施されます。
また、折り鶴を折る体験や折り鶴を通じたオンライン交流も行うとのことです。
一方、屋外展示場では、KIOUETAIによる植栽体験、及び、弊団体によるラジオ体操が実施されます。
屋外は、暑くなると見込まれますので、熱中症対策を徹底してお越しいただけたらと存じます。
プログラム
催事全体のプログラムは、下記の通りとなります。
時間 | 内容 | 関係団体 |
---|---|---|
10:00-10:30 | オープニングセレモニー(1日目のみ) | |
11:00-11:30 | ラジオ体操 | 弊団体 |
12:00-12:30(13:00) | 植栽体験(2日目は13時まで) | KIOUETAI |
13:00-13:50 | 折り鶴JAPAN祝賀セレモニー(1日目のみ) | ゆめ伴プロジェクト in 門真実行委員会 |
14:00-1430(15:00-15:30) | ラジオ体操(2日目は15時から15時30分) | 弊団体 |
15:00-15:30(16:00-17:30) | 植栽体験(2日目は16時から17時30分) | KIOUETAI |
17:00-18:00 | 折り鶴海外との祝賀セレモニー(1日目のみ) | ゆめ伴プロジェクト in 門真実行委員会 |
18:30-19:00 | 植栽体験(1日目のみ) | KIOUETAI |
1日目のみ実施のプログラム、1日目と2日目で時間が異なるプログラムもありますので、ご注意ください。
ラジオ体操について

上述のとおり、ラジオ体操は、1日目は11時からと14時からの2回、2日目は11時からと15時からの2回、開催いたします。
ラジオ体操の効果や歴史の紹介、ラジオ体操ワンポイントレッスン(日本語/英語)、ラジオ体操第一(日本語/英語)を行う予定です。
なお、8月2日(土)14時からのラジオ体操については、Zoomで関係各所に配信する予定です(その前の、折り鶴JAPAN祝賀セレモニーも配信されます)。
関係各所のうち、そよら古川橋とイズミヤ門真店の2施設においては、Zoom配信が、一般のお客様にも公開される予定となっております。
大阪・関西万博でのラジオ体操は3回目

弊団体が、大阪・関西万博の会場でラジオ体操を行うのは、4/21の主催イベント、6/26の「TEAM EXPO パビリオン」に続き、今回が3回目となります。
万博会場の来場者数も、やはり、閉幕が近づくにつれて、増えてきている印象です。
とりわけ、今回は、土日の開催です。弊団体は、多くの方にお越しいただけるのではないかと、楽しみにしているところであります。
よろしければ、当日は、会場にお越しいただけますと幸甚の至りです。